正午過ぎから始まった講演。途中、南越谷は雨から雪に変わった。埼玉県越谷市のサンシティホールで行われた時事通信「内外情勢調査会」の講演、トランプ大統領と石破政権の今後について語ってきた。

先日の吉祥寺での講演と8割程度同じ中身だったのだけど、きょうのほうが全体的に大人しかったかな。ただ、皆さん、メモを取りながら聞いてくれて、ありがたかった。

トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談決裂とか、自公維で高校無償化決着といった新たな動きもあったので、それなりに話はできたと思う。

毎度のことだけど高級なお弁当まで用意していただいて申し訳ない気分。講師は早めに食べてパソコンとかの準備があるから半分くらいしか食べられなかった。結婚式の新郎新婦と同じ😜。

この先、都議選や参院選もあれば、国際情勢もウクライナを中心に動く。大学でも学生に伝えていくけど、メディア出演や講演の機会があれば、明快に、しかも面白く話せるようにしたいもんだ。

自宅に戻ったらメル4号のボンネットに積雪。まだ平気なレベルだけど、なごり雪は侮れないからね。特に雪に慣れていない首都圏の皆さん、転倒やスリップにご注意くださいね!

ついでに、拙著に関する記事もご一読ください😊⇒「社長室が豪華」はダメ企業の典型…「成長できない日本企業」を見分ける社長のNGポイント(プレジデントオンライン) – Yahoo!ニュース
コメント