勤務先の大学でスタートアップの顧問もしている私。学生発のビジネスプランを形にすべく、桂離宮の最寄り駅、阪急桂駅へ。ここで卓球女子Tリーグ「京都カグヤライズ」を運営する京都卓球クラブの池袋晴彦社長と会って、ピンポン球の破損球🏓を再利用するプランを説明。(きょうも京都はあぢぃ😫)

すでに、プランには、早大大学院時代の同期がCEOを務める福井のフクビ化学、Tリーグでは、早田ひなを擁する「日生レッドエルフ」や大藤沙月が所属する「日本ペイントマレッツ」も賛同してくれた。

あとは、どれくらいの数の破損球をいつまでに集められるか。他にも、商品化や社会への還元方法といった課題があるので、富士登山で言えば五合目ぐらい。(京都、暑すぎて無理ぃ…🌤️)

さて、この間、京都駅前アバンティ地下1階で見つけた「ガスト」だけど、ありがたいよ~。ファミレスは和洋両方あるし、同じすかいらーくグループの「から好」の定食が食えるのも嬉しい。

今週は、月曜も火曜も水曜も、3日連続でお~んなじメニュー😋。まだデザート系には手を出してはいないものの、季節感があっておいしそ~😲。これでサイゼリアがあったら完璧だな🍕。

ただ、7月はゆっくり晩御飯という余裕はない。大学では「期末レポート→採点→成績づけ」という前期のヤマ場が待ってるし、スタートアップも前進させてビジネス化しなくちゃいけない。

しかも、きょうは参院選公示日で、選挙関連の記事をオンラインや月刊誌で書いたり、文庫の執筆もあったり…。スピードには絶対の自信がある自分が、「こりゃあ、タイトだぞ」と思うくらいなので、東京に戻ったら、まず1つ何かの作業を終わらせて、あすの研究日と土日でもう1つ片付けたい。
コメント