いいことが起きる前兆☺️

ブログ

 勤務先の大学から4~5分歩けば、このようなびわ湖の湖岸に出る。海ほど強くなく打ち寄せる、ちょうどいい波の音。癒されるぅ…。今朝、東京でテレ朝系「羽鳥慎一モーニングショー」を見てたら、ストレスの話をしていたけど、文化放送時代より激減したのは、この自然のおかげかな。

 前にも書いたように、仕事の面白さでは、報道番組を制作し出演していた頃のほうが上。ただ、取材も勉強もしてないのに「したり顔」で喋る人、週2もテレワークで文句だけ言う奴がストレスだった。

 ホント、できない奴ほどよく吠える😣。他局の話を聞いても、「解説するときだけ番長」とか「会議だけ番長」が多いみたい☺️だからしゃーない。今はそういう人が皆無だから楽。

 玉川徹さんが番組で語っていたように、「ストレスは自分の環境下にあるものだから、自分で環境を作り変えればいい」というのは確かにそう。ストレスゼロも良くないけどね。

 今の職場もまだ不慣れで周りに迷惑をかけてるし、別のストレスもあるけど、滋賀でびわ湖や山々を眺め、京都で情緒ある風景に出会ったりしていると、得たモノの方が大きいかな。

 きょうは、つい先ほど、雑誌の記事を1本書いて編集者に送った。幸い、メディア活動も継続できてはいるんだけど、もうちょっとラジオ🎙️かテレビ🎥に進出できたらなぁ…。

 そうそう、きのう京都駅で東京行きの新幹線を待っていたら、ドクターイエローを見たよ。JR東海の新幹線検査用の車両で、もう引退したと聞いていたんだけど…。黄色い新幹線を見ると「幸せになれる」という言い伝えがあるので、これからきっといいことが起きる…ガチでそう思ってる。

コメント