春休みの大学は休めない⤵

ブログ

 自宅で大学の教材作りをしていたら、新たな講演のお話が。共同通信と茨城新聞が主宰する茨城県日立市での政経懇話会。少し先だけど、フリーの人間には嬉しいお知らせ。きょうは、割安の焼肉ランチを食べつつ、春休みが仕事で埋まる前にどこかへ出かけようと算段。

 週の半分を京都で暮らしているので、海外でも国内でも関空や伊丹から飛べる。目下、一番行きたいのは、特にすごい観光名所があるわけじゃないんだけど、取材目的なしで行く台湾。

 春を待たなくても温かいし、食べ物も口に合うので、習近平だの頼清徳だの関係なく遊びに行くと楽しいだろうなってね。第2候補は韓国・ソウルだけど3月半ばあたりまでは寒い~。

 ソウルの物価は東京以上で、昔のようにロッテ免税店とかで爆買いもできないから、食とカフェくらいしか楽しめないのがネック。行けば政治のことが気になっちゃうだろうし。

 そこで浮上しているのが沖縄の石垣島。時間がゆったり流れているからのんびりできる。本土とは景色も全く違うから日常生活を忘れることもできる。雪の北海道よりいいかも…。

 でも、行く暇あるかなぁ。意外と春休み期間は大学で面倒な用事が多い。シラバスを教員同士でチェックし合うんだって⤵。まだおっかなびっくりで作業しているからスピード処理できないんだよ。まぁ、旅費も乏しいし、せっかく京都に部屋を借りて住んでるんだから、市内観光で我慢しますか…。

 

コメント