エキスポ駅伝🎽の中、大阪めぐり

ブログ

 大阪・関西万博を前に、大学と実業団の有力チームが競うエキスポ駅伝が行われる中、大阪・天王寺の「あべのハルカス」へ。仕事以外では滅多に行かない大阪。天王寺なんて1度も行ったことがなかったから。

 行くと、やはりすごいね。ハルカス自体もそうだけど、近鉄百貨店や数々のモールが巨大な商業複合体を形成していて、何とも都会! 大阪っぽいごちゃごちゃした感じとは全然違う。

 受験生時代は「アンチ阪大」で、就職時には在阪企業に関心なし、と、大阪にはあまり縁がなかった私だけど、回ってみると面白いねえ。もちろん食べ物も美味しい。行ってみるもんだなと実感。

 今更ながらだけど、良かったのは「なんばグランド花月」の漫才。EXITから始まり、アインシュタインやフットボールアワー…どの漫才も大笑い。あのテンポ、言い回しは授業や講演の参考にもなる。

 お天気が悪くなければ、早春の吉野(奈良)あたりまで足を延ばすつもりだったのを、「小雨で山歩きはつらい」と思い、大阪に切り替えて良かったよ。5000円で新喜劇まで見られてコスパもよし!

 あっという間の2時間半だった。きょうは席が前から4列目中央だったのでラッキーだったかも。ちゃんと興行予定を検索すれば、かなり先までわかるので、お気に入りの芸人がいる方は是非! 

 前職で芸人さんの姿は見慣れているし、仲良くなった芸人さんもいるとはいえ、テレビで見る大物芸人やベテランの噺家さんが出てくると「お~!!」となる。また行きたいな。

 大阪ってお好み焼きみたいに、いろんな具材が詰め込まれた街。何事も食わず嫌いはいかん。京滋中心の行動範囲に、苦手としてきた大阪が加われば、東京⇔京都の二重生活が楽しくなりそうだ。

コメント