京都駅構内にある桜の開花情報の掲示板。祇園の円山公園で少し咲き始めた程度。でも、私が大学で指導してきた学生の桜が咲いたよ。見事、2年次編入試験で日本大学法学部の新聞学科に合格! 本来なら大学に残って欲しかった子なんだけど、私の授業でジャーナリスト志向に変わり、半年間努力して合格。

研究室に来て「自分に自信が持てるようになりました。先生のおかげです」と言われ、合格証を見せられたときはジーンときた。よく頑張った。彼の努力を見てきたので素直に嬉しい。

どの大学も退学者縮減に取り組んでいて、他大学への編入を支援するのは大学的には良くないこと。とはいえ、「お願いします!」と言われたら、とことん面倒を見ちゃうよね、私の性格上…。

で、肝心の桜そのものは数日先かな。それでも桜を当て込んでインバウンドの外国人🧕が、どこもウジャウジャ。錦市場みたいな観光名所はもちろん、近くのカレー店の前も行列で入れやしない。

そんな中、昨夜は、同僚の先生が、今春、教授に昇格されたお祝いの会があって、大津の粟津というところにあるフグ料理の有名店に行ってきたよ。大勢の先生方と食事をするのは初めて。

てっさも焼きフグも最高だったなぁ。私はまだ自分の中で「よそ者感」があって、前職時代のように弾けないよう努めていたのだけど、あまり話をしたことがない先生方と話ができて良かった。

大学の先生って話すのが仕事だし、見識もあるから、マスメディアの飲み会とは違った雰囲気。何より若い先生からベテランまで「良い先生が揃ってる」と再認識できたことが収穫。私はいまだに分からないことが多くって、最後尾をどうにか付いていってる感じだけどね。
コメント