滋賀No.1の観光地はココ!🚵‍♂️

ブログ

 大学が、学位授与式や入学式、それに伴う諸行事で忙しくならないうちに、と取った有給休暇。きょうも京都は小雨まじりの寒い1日だったのだけど、再び、滋賀の近江八幡まで行ってきた。

 近江八幡は滋賀県屈指の観光名所。訪れるのは昨秋に続き2度目。今回は、前回行けなかった和洋菓子のテーマパーク「ラ コリーナ」へ。お~、ジブリの世界だねぇ。

 レンタサイクルを利用したので雨がちょっと残念だったのだけど、地元の名店「たねや」が自然をコンセプトに作った場所だけに、ゆったり時間が流れる田園風景がとってもいい。

 中には和菓子の「たねや」とその洋菓子部門「クラブハリエ」の基幹店があり、カステラやバウムクーヘンを作る工程が見られるほか、焼きたてのお菓子が食べられるカフェも複数ある。

 お土産コーナーにディスプレイされた和洋菓子の数々は、どれもパッケージがおしゃれ。「ラ コリーナ」の動画はいくつもネット上にUPされてるからチェックしてみて。

 近江八幡には他にも日牟禮八幡宮や八幡堀など名所がたくさん。やはり🌸は全然まだ。その一角にも「たねや」のお店。近江米のお餅で粒餡を包んだ「つぶら餅」はここでしか食べられない。どれ…。

 うまぁぁぁぁぁ…。もちもちした食感を堪能していると、後から粒餡の上品な甘さが追いかけてくる。囲炉裏端で食べる雰囲気もいいし、インバウンド客もあまりいないので最高!

 滋賀と聞いて思いつく観光地は、比叡山とか琵琶湖、街で言えば彦根だったりするけど、個人的には近江八幡が一番。残念なのは京都に帰った頃から晴れてきたこと。う~ん、またいつか行こう。

 

コメント