韓国やめて台湾に行きます!✈️

ブログ

 6月3日の韓国大統領選挙は大勢が見えたので、ソウル行きは取り止め、秋に台北に行くことに。一昨年暮れと昨年1月は台湾総統選挙の個人取材だったから、今回は観光メインで台北郊外の九份とか、見事に夢を叶えたゾロさんのお店「奇跡の国 台湾」に行ってみたい。(写真:ゾロの台湾グルメ)

 総統選挙取材で通訳をしてくれた藍さんとか、それこそ台湾グルメのYoutuber、ゾロさんや店の看板娘のゆうなちゃん、リー店長らにも会えたら嬉しいんだけどなー。

 台湾は、魯肉飯や鶏肉飯、小籠包や炒飯のほか、朝から美味しく食べられるもの🥟が多い。鹹豆漿(おぼろ豆腐風のスープ)や蛋餅(もちもち玉子クレープ)なども口に合う。

 スイーツも写真上の地瓜球(さつまいものデザート)や豆花(豆スイーツ)🥣が絶品。10月までなら芒果雪花冰(マンゴースノーアイス)も最高。いずれも寧夏夜市近辺であり付けるんだよな~。

 台北の街は、どの駅に降りても古くて雑然としているけど、地下鉄の駅だけは世界一綺麗。広々していて利用しやすい。観光での旅はまた違った発見がありそうで今から楽しみ☺️。

 台湾が香港のように中国化されては困る。これまで著書『台湾有事』(平凡社)や『日本有事』(集英社)を書いた私。Xイヤーの2027年に向けて現地の空気は常に知っておきたいところ。

 さて、話は変わるけど、昼過ぎに大学に来てみたら、こんな貼り紙が。注意して見たらキャンパスのあちこちをツバメが飛び交ってるよ、この大学。うわぁ、のどかやわ~。

 ピーピー、鳴き声がするので見上げてみたら、なんとツバメのヒナ。東京はもちろん、自宅があるさいたま市や京都といった都市部では目にすることがない光景。うまくすれば巣立ちも見られるかもね。さあ、きょうはこれから5限。3年生向けの授業だ。しっかりやってくるよ。

コメント