ブログ 61 報道ワイド番組のチーフプロデューサー時代はこんな形でお祝いをしてもらった10月18日。そう、きょうは誕生日。身体能力&作業の速さは40代と言われていても、もう61だよ。 妻とバターデコでお祝い。娘からもLINEが届き、「家族っていいよなぁ」... 2023.10.18 ブログ
ブログ アメリカvs中ロの覇権争い激化 自民党の下村博文元文部科学大臣が、安倍派の会長になりたくて森喜朗元総理に土下座し、2000万円を渡したとの疑惑を否定した。下村さ~ん…。早稲田の直属の先輩で、奥さまの今日子さんは私と大学院時代の同期。これは取材してないから真偽はわからないけ... 2023.10.17 ブログ
ブログ 吾輩は犬である(久々~) シンガーソングライターの谷村新司さん、亡くなってたんだね。文化放送には長くご出演いただいていた方だけど、最後に見かけたとき、ゲッソリ痩せていたので、「そうだったんだ…」と感じた。亡くなったと言えば、きのうが愛犬アプリの一周忌だった。(以下、... 2023.10.16 ブログ
ブログ 細田博之議長79歳はゴミ 人生100年時代、高齢者が頑張るのは良いことだ。定年も70歳まで引き上げるべきだと思っている。きのう、私が教えている写真下の短大では学生にそんな話をしてきた。しかし、政治家は別。細田博之なるじいさん(79)の「議長は辞めるけど国会議員は辞め... 2023.10.14 ブログ
ブログ 韓国からのご招待 去年11月に参加した「日韓市民100人未来対話」会議。日本と韓国、相互に実施されていて、去年は日本の静岡、今年は韓国の仁川。主催者のKF韓国財団から招待のメールが。う~ん、11月後半ですかぁ…。可能性は低くなったけど、衆院選があるとまずいん... 2023.10.12 ブログ
ブログ 蔡英文、最後の「双十節」演説 国内外の識者と話をしていて思うのは、中国が台湾に侵攻する「台湾有事」の危険性は、来年がひとつのヤマになるのでは、という点。日本の木原防衛相が訪米し、旧型のトマホークでいいから前倒しで購入したいと伝えたのは、日米双方で危機感が高まっているから... 2023.10.10 ブログ
ブログ 出雲駅伝、早稲田は及第点 大学駅伝のシーズンが始まったね。きょうは、昨夜のラグビーW杯で、日本代表が1次リーグで敗退となったのを受けて、早稲田やサントリーで活躍した元日本代表の今泉 清さんに電話したあと、午後は出雲駅伝に注目。う~ん、早稲田は6位か…。1~2年生が頑... 2023.10.09 ブログ
ブログ 宗男の言い分 表題の「宗男の言い分」とは、2002年にジャーナリストの歳川隆雄さんと二木啓孝さんが共著で出した本のタイトルだ。私は宗男さんにも世話になり、著者の2人とも仲良くさせていただいているが、今、改めて「宗男の言い分」が問われている。 宗男さんの公... 2023.10.08 ブログ
ブログ 都立大での講演には好都合 午前中、12月にある東京都立大学での講演打合せ。テーマは政治・国際情勢でもなければ教育でもない「危機管理広報」。ワークショップなども交えて4時間コースの講演&研修。講師としては、ジャニーズや日大会見が記憶に新しいので好都合。その頃の都立大っ... 2023.10.05 ブログ
ブログ 教え子たちが来社 大妻女子大学の教え子、2人が訪ねて来てくれたので、午後から文化放送の社屋を案内し、ラジオならびにテレビ業界の現状や採用について話をした。大沼さんも五十嵐さんもとってもいい子たち。こういう人たちにメディアの未来を担ってほしいとつくづく思う。 ... 2023.10.04 ブログ