国民民主党って必要???

ブログ

 2018年か2019年、立憲民主党の泉健太代表が国民民主党政調会長だった頃、報道ワイド番組で臨時のキャスターを務めていた私はこんな質問を投げかけたことがある。「国民民主の政党支持率は1%にも満たない。ラジオ番組の聴取率だと打ち切りのレベルですよ」

 思えば失礼な質問だったかもしれない。しかし、今なお、玉木代表率いる国民民主党の政党支持率は2%台と低迷したままだ。連合傘下のUAゼンセン、自動車総連、電機連合、それに電力総連の4つの労組関係者以外に、この政党が必要な国民はどれほどいるのだろうか? 野党はまとまるべし。

 そんな政党が今、自民と連立?などと言われている。結論を言えば、今はその可能性はない。岸田内閣の改造が迫る中、政策協定には時間がかかる。加えて2年前の衆院選、茨城5区や和歌山1区など自民vs国民で激しく争った6選挙区をはじめ、統一地方選での怨念も消えていない。

 自民党からすれば公明党をけん制できる。代表選を終えたばかりの国民民主党にとっては、気がある風を装うことで存在感を少しでもアピールできる。今回の連立話はそんなところだ。ただ、連合の芳野会長が予定していた14日のメディアとの会食を急きょキャンセルしたことだけ気がかり。

 そんな中、岸田総理大臣はASEAN首脳会合に出席中。処理水放出反対の動きは、了承済みの韓国国内ですら止まっていない。岸田さんは早速、安全性をアピールし、中国の李強首相とも立ち話をしたようだが、同時に内閣改造についても思いをめぐらす悩ましい日々が続く。

コメント